令和5年度視察研修会のお知らせ

支部の皆様、楽しい秋の視察研修会の御案内です。

11月3日文化の日

数年前、示し合わせた訳ではないのに偶然ばったり支部長家族と遭遇した千葉のホキ美術館を含む千葉名所巡り。

なんと!往復観光バス代、昼食代含めて驚きの3000円ポッキリ!

『格安バスツアー』で検索しても決して出てこない破格のお値段でございます。

10月31日が受付締切ですがコロナ禍が落ち着いてそろそろ出かけたくてウズウズしてた皆様、是非この機会にご参加ください。

先着20名様限定、早い者勝ちです!!定員になり次第締め切らせて頂きます。

全国大会参加メンバーは前の週に続き連チャンとなりますが、静岡の夜の飲み代より遥かに安いし川口から出て川口に戻ってくる移動の楽なバスです。

 

追記 

往復車内含めたアルコール代は別途です。お菓子は300円まで。バナナはお菓子に含みません。

ちなみにホキ美術館でGoogleマップで出てくる画像は30万回再生を記録した小生のショットです。

オーバーハングのスチールボックスカルバートは圧巻ですよ。

では奮ってご応募ください。

最近、会合サボりがちの広報委員長 HP編集委員補助 有田 

 

 

 

 

 

 

 

技術講習会のお知らせ

支部会員の皆様、久々の技術講習会のお知らせです。

2025年に大改正を控える建築基準法。

4号特例(建築士が書いてるのだから大丈夫でしょ特例)の廃止自体はちゃんと設計している皆様にはさほど苦にならないでしょうが、新たな【新2号建築物】とはなんぞやとか、省エネ届が省エネ適判になっての基準適合への義務化とか、省エネ届をアウトソーシングして殆ど勉強してなかった方々は遂にキタ〜と覚悟を決める日が刻々と近づいてます。

更には隈さんパワーじゃないけど脱炭素社会実現の為という名目で最近やたら木材のあらわしの建物が増えた改正内容とか採光計算の規定が変わってた事とか、雑居ビルの放火死傷事件を踏まえての改正内容とかアップデートしてますか?

聞きたい事、わからない事を聞くチャンスです。

是非ご参加を!!

HP編集員補助 広報委員長 有田雅明

 

 

令和5年度通常総会

 

4/28日、川口駅前のメディアセブンで令和5年度通常総会が開催されました。

今回はコロナ禍以降3年ぶりのリアル会場開催。

ここ数年、支部活動が殆ど中止。

かつ、広報委員長不参加により活動報告更新も

途絶えておりましたが、ネットで繋がりネットで必要な

情報が引き出せ、、chatGPTが答えてくれる時代でありますが、

リアルで会ってリアルな会話してこそリアルな情報が得られます。

今年度は活動を再開しますので会員の皆様宜しくお願いします。

HP編集委員補助 広報委員長 有田雅明

 

令和4年度通常総会

4/22日、川口駅前のメディアセブンで

令和4年度通常総会が開催されました。

今回もリアル会場とズームによる配信のハイブリッド開催。

総会でも意見がありましたようにリアル活動がAKGC

以外皆無でしたのでホームページがゴルフクラブ活動報告的

になっていた事は反省しつつ、今後はどんどんリアル開催

と情報発信に努めて参ります。

この幹事会含めこのハイブリッド形態はコロナ禍後も

定着しそうですがリアルで次年度はお会いできる事を

お祈りしてます。

 

【HP編集委員補助 広報委員長 有田雅明】

 

令和3年度 建物見学研修

久しぶりの更新です。

3/20日 春の暖かい陽気の中、恒例の建物見学研修

が行われ小田原城と江の浦測候所を見てまいりました。

コロナ禍になり久しく顔を合わせてなかったメンバーの

元気な姿にやっぱりリアル面会がいいなあと痛感しました。

建築士会では例年、首都圏含め日々の業務の肥やしとなるべく

建物見学研修旅行を行なっております。

ただのバスツアーと異なり建築オタクが行く旅路は、見る場所や

ポイントも違い、いろんなマニアックな掘り下げが見れて面白いですよ。

世界的写真家の杉本博司氏の額縁の中の写真には目も暮れず床やら天井

やらを舐め回す様に見てまいりました。

行けなかった人は下記リンクを参照に。

江の浦測候所https://www.youtube.com/watch?v=Ft2yE4BrjEg

秋にも予定しているとのことですのでぜひ振るって御参加下さい。

令和3年度通常総会開催

支部の皆様へ

本日、令和3年4月23日16時から川口駅前のメディアセブン

におきまして通常総会(議決案は事前に配布された書面議決)が

開催されました。

各議案の議決発表と承認が滞りなく終了しました。

今回は会場は幹事及び総会運営関係者のみの参加とし、

初の試みのYouTube動画配信でのハイブリッド開催となりました。

HPの更新も本当に久しぶりの投稿で、この一年殆ど

活動らしい活動が出来てなかった事を改めて痛感しました。

今年度も(仮)ではありますが盛りだくさんの行事予定を

組んでおります。

早速、5月19日は今年度第1回のAKGCゴルフコンペ。

6月には江之浦測候所見学ツアーも控えております。

何より延期になった50周年記念式典を9月に向かえます。

この時期の毎回恒例の会費集金時の様子伺いですが今年も

お邪魔する事もなく振込(5/31迄)をお願いしておりますが、

コロナが収束した暁には、また皆様の元気なお姿を拝見したく

思いますので、くれぐれもお体に気をつけて元気で再会出来る

ことをお祈りしてます。

【HP編集員補助 広報委員長 有田雅明】

 

 

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

会員の皆様におかれましては、お健やかに新春をお迎えのことと心よりお喜びを申し上げます。平素より建築士会川口支部活動に格別なるご支援、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。

 昨年を振り返るとやはりコロナに振り回された年となってしまいました。本来であれば東京オリンピック・パラリンピックが開催され、日本国中が歓喜に沸き上がる希望に満ちた令和2年、そして、なによりも我々、埼玉建築士会川口支部「創立50周年記念祭」を開催する予定でした。残念ながらその開催も延期とせざるを得ませんでした。そのような状況でしたが、会員の皆様から多くのご意見や励ましのお声を頂き、本年9月18日土曜日に再度実施することとさせていただきました。コロナの収束状況でまだまだ心落ち着きませんが、「50周年記念祭」開催の際には皆さま方のご協力、ご支援、ご参加を心からお願いいたします。

 今、私たちはこのコロナ禍の現状を踏まえ、新しい日常、新しい生活様式を考えなくてはなりません。今できること、自らを信じて前向きに行動することで、自ずと道は開けると信じています。

 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 結びに、本年が皆さまにとりまして素晴らしい年となりますようにご祈念申し上げ新年のご挨拶とさせていただきます。

川口支部長 鈴木 靖則

 

川口支部50周年記念式典・開催日【確定】のお知らせ

etwas@etwas.co.jp_20200910_162154_001

一社)埼玉建築士会 川口支部会員の皆様へ

拝啓 盛夏の候

川口支部の皆様におかれましては、ますますご清栄のことと

お慶び申し上げます。

延期が決定しておりました川口支部開設50周年記念祭について、

新型コロナウイルス感染の情勢を鑑み、丸々一年の延期を決定し

ておりましたがこの度、開催日を確定いたしました。

今後の第二波の状況によりまだ余談は許しませんが、万全の体制で

安心して参加出来るよう進めて参りますのでまずは来年の

9月18日(土)に確定した旨をご報告致します。

敬具

令和2年8月3日

川口支部長 鈴木靖則

50周年事業実行委員長 並木秀浩