◆次回幹事会 4月19日(水) 19:00~ 西公民館 会議室2号室
※注意!!いつもの中央ふれあい館ではありません。
◆総会 4月26日(水) 15:30~17:00 川口駅前キュポラ7階
メディアセブン プレゼンテーションスタジオにて
◆事務所協会との合同懇親会 同日 18:00~ 川口リリア14階 銀座アスターにて
【HP編集員補助 有田雅明】
◆次回幹事会 4月19日(水) 19:00~ 西公民館 会議室2号室
※注意!!いつもの中央ふれあい館ではありません。
◆総会 4月26日(水) 15:30~17:00 川口駅前キュポラ7階
メディアセブン プレゼンテーションスタジオにて
◆事務所協会との合同懇親会 同日 18:00~ 川口リリア14階 銀座アスターにて
【HP編集員補助 有田雅明】
支部の皆様へご報告です。
この時期、各所属団体・取引先・会社等の
新年会の日程調整をされている事と存じ上げますが
川口支部の新年会は1月20日(金)です。
詳細が決まりましたのでお知らせします。
川口総合文化センター リリア14階
銀座アスター 川口賓館にて 19:00~21:00
出欠の締め切りは1月12日(木)迄ですのでお早めに。
幹事の皆様におかれましては18:00~幹事会を行いますので
お間違えないようお願いいたします。
【HP編集委員補助 有田雅明】
セミナーのご案内です。
士会メンバーの高杉氏が代表理事を務める
【川口市防災ボランティアネットワーク】が
来月の12月10日(土)18:30~川口リリアにて
セミナーを開催します。
都内では11月19日を備蓄の日と定め各種イベント
やセミナーが開催され非常食セットが各地で無料配布
されたりもしましたが、震災で餓死する人はいません。
防災グッズや食料備蓄も大事ではありますが肝心なのは
水とトイレと連絡網に協力体制。
なにがこぼれ落ちていく【スキマ】なのか・・・
また、我々建築士も職能としてどういう関わり合いが持てるかの
勉強になると思いますのでお時間のある方はご参加ください。
【HP編集委員補助 有田雅明】
民間審査機関の顧客獲得競争が激化してます。
窓口対応でのお茶出しから始まり個別サービス盛りだくさん。
確認申請も行政に出すのみだった頃は【許認可】の色が濃く
『そんな無理いうなら確認おろさないよ?』と言われたものですが
そもそもが建築【許可】ではなく【確認】なので法適合しているか否かの
確認作業であることからタケノコのように増え今や百数社?あると言われる
民間審査機関であります。
その法解釈から判断基準もマチマチですのでそれぞれの適性に応じた
使い分けをしましょう。
埼玉建築士会では下記の機関と業務提携による割引が得られます。
特定会社の宣伝になるとまずいので都と埼玉の一覧も併記しておきます。
http://www.ksaitama.or.jp/info/info280.pdf
◆埼玉県審査機関一覧
http://www.jcba-net.jp/shitei-list/11saitama.html
◆東京都審査機関一覧
http://www.jcba-net.jp/shitei-list/13tokyo.html
【HP編集員補助 有田雅明】
一社)埼玉建築士会 本会の女性委員会が発足30周年を
迎えるにあたり、建築家の團紀彦氏をお招きした30周年記念事業を開催いたします。
下記リンクをご覧の上ご都合のつく方は是非参加してみてください。
http://kenken-nannan.com/wp/wp-content/themes/saitama/pdf/161112kouen.pdf
【HP編集員補助 有田雅明】
川口支部恒例の蕎麦打ち研修会の今年度の日程が確定しました。
11月6日(日) 【上青木公民館】 にて開催します。
支部会員の皆様はもちろん、所員の方や御家族も振ってご参加ください。
会費は調整中ですが会員家族交流も兼ねてますので格安です。
蕎麦打ちと言えば建築士会川口支部、川口支部といえば蕎麦打ちと
言われる?くらい毎年参加の皆様も手練れぞろい。
詳細をお知りになりたい方は相馬事業委員長までご連絡願います。
過去の様子です(HP閉鎖中)⇒http://www2.odn.ne.jp/~cav41530/
※お子様が小さな方は是非良き思い出づくりにどうぞ。
【HP編集員補助 有田雅明】
上位資格を目指す会員の方と会員紹介限定の非公開見学会
が本会の主催で企画されてます。
支部会員でないお知り合いで行きたい方は紹介者列記で
【お問合せ】欄に投稿してください。
http://kenken-nannan.com/wp/wp-content/themes/saitama/pdf/h28kadaishisetukengakukai.pdf
【HP編集員補助 有田雅明】
日程の決まっているものだけ列記します。
6支部交流会 8/25
試験監督員 9/11、10/9
次回幹事会 9/30
建築パトロール 10/12
法令説明会(川口メディアセブン) 10/18 14:00~16:00
全国大会・大分大会 10/22
AKGC 11/17
以上です
【HP編集委員補佐 有田雅明】
7月11日、川口支部の江口本会会長と水上相談役が
長年の建築士としての功績を称えられ国交省大臣表彰を受賞
されましたので8月5日の支部幹事会にて支部規定により
お祝いの金一封を贈呈しました。
支部では冠婚葬祭その他見舞金等、自己申告により各種
贈呈金の規定がございますので支部会員の皆様におかれましては
とりあえず何かあれば事務局に対象の可否を訪ねてみましょう。
支部から正式に告知してませんでしたが江口直前支部長が
本会の会長になられました。
平成30年の10/25(木)、26(金)で本決まりになりそうな全国大会
埼玉大会での県の会長です。支部の皆様のバックアップが不可欠です。
詳細は支部会員の高杉氏が取り上げてますこちらをご覧ください。
https://www.facebook.com/yuuiti.takasugi/posts/613896502103131
【HP編集員補助 有田雅明】
年々受験者数が減っていく建築士試験。
その難易度は上がる一方なのに有資格者への責任ばかりが
のしかかり費用対効果が他の資格に対して薄れている
のでしょうか・・
県南支部が長野建築士会の取り組みを取り上げてます。
埼玉でも検討してるとの事なので受験予定者は注視して
みてください。
https://www.facebook.com/kenkennannan/posts/1756376131310480
【HP編集委員補佐 有田雅明】