10月25~26日 大宮ソニックシティーにて
第61回建築士会全国大会 さいたま大会が川口支部排出の江口会長率いる
埼玉建築士会の主管により盛大(登録者3000人超)に開催されました





ゴゴモンズでおなじみチャーミーさんこと高橋麻美さんにも
大々的に取り上げて頂きました。
イカ踊りを見逃した方はこちらへ↓ ↓ ↓
https://ameblo.jp/charmy0421/entry-12415572811.html


支部の皆様、朝早くから数多くの御参加・御協力ありがとうございます。
川口支部は弁当配布に大交流会のアテンド担当



今までは全国大会と言えば式典にチョコっと顔出しての支部懇親旅行でした。
何をどうするかを京都大会で学びに行き、全国大会を支えている担当士会の
大変さを改めて知る事となり、さあ大変どうしようからスタート。
試行錯誤を繰り返しての末の初めての受け入れる側・設営側ではありましたが、
早坂大交流会実行委員長のきめ細かな人員配置計画とオペレーションマニュアル、
的確な指示によりスムーズに進行することが出来ました。



並木副支部長デザインのテーブルマークも会場に花をそえてます。



また当日の皆様の迅速な動きにより、大きなトラブルもなく全国津々浦々からお越しいただいた
建築士の皆様からも『よかった!よかったよ!』とお言葉を頂き大成功で終える事が出来ました。



来年は函館、そして再来年は広島へと続きます。

その前に・・・・・
来年6/21(金)・6/22(土)は関ブロ(関東甲信越建築士会ブロック会)
の埼玉大会が秩父にて行われます。
『我こそは!』という支部の【青年】建築士の皆様、
一級建築士の6割が50 歳以上で、受験者数もここ10 年間で約 4 割減となっている
この建築士業界の状況打開は【青年】建築士の皆様の活躍にかかっています。
あわせて御協力の程よろしくお願いします。
まずはお疲れ様でした。更新おくれてすみません。
【HP編集委員補助 広報委員長 有田 雅明】
先月、9/22日小雨降りしきる中
川口市が60万都市の中核市となった事を記念した
行事のツーデーマーチに支部有志にて参加してまいりました。




普段、歩いている人、走っている人、自転車こいでる人
それぞれでしたが途中、市の指定文化財の田中邸も見学し
楽しく健康的な一日を過ごしました。

広報委員長有田は所用により途中離脱しましたが会長、
支部長ともに完走!!

お疲れ様でした。
【HP編集員補助 広報委員長 有田】
9月15日(土)、川口支部による
秋の建物見学研修会が開催されました。

クレマチスの丘 ヴァンジ彫刻庭園美術館
見学のあと庭園を見ながらの昼食。



午後は建築界のレジェンド吉田五十八氏設計の東山・旧岸邸
を見学しました。



川口支部では定期的に建物見学会を開催しております。
ここ行ってみたい等のご要望がありましたらどんどんご意見ください。
お疲れ様でした。
【HP編集員補助 広報副委員長 早坂宏行】
平成30年8月19日 第17回
夏休み子ども工作教室を開催しました。


今年は、開催日がお盆休みの最後日と重なり、
子供の参加人数は18名と例年より少なめでした。
スタッフも川口支部の女性委員を中心に11名ご協力していただきました。
会場の空間にも余裕があり作業しやすかった様です。

「自分の夢の家」を色々な材料を選びながら制作する子供が多い中、
事前に設計して準備して来られたお子さんも数名おりました。

考え工夫する時間が長いほど作品の愛着も大きいと思います。
作ることの楽しさを学ぶ機会を提供すること。
そして建築に興味をもってもらえればと私達も頑張っております。
協賛して頂きました建築士会の皆様や川口支部女性委員会のご協力のもと、
今年も無事に開催できましたことを心から感謝し、お礼を申し上げます。
【女性委員長 伊東寿良子】
平成30年7月27~29日
第28回全国建築士会女性委員会連絡協議会高知大会に参加してきました。


大会のテーマは「未来へつなぐ居住環境づくり」。
今年は、10月に埼玉で全国大会が行われます。
そのPRをするために、埼玉の女性委員会で13名が参加しました。
(川口支部からは、高橋みゆき、伊東寿良子の2名参加)
交流会、全大会の最後に壇上に上がってアピールしてきました。



高知の女性委員会と青年委員会の皆様に様々なおもてなしを受け、
埼玉大会のことを考えるとさらに身の引き締まる思いで帰って参りました。
【女性委員会 伊東寿良子】
先日、6月9日(土)川口キュポラのメディアセブンにおいて
技術委員会主催の『建築家が知ってほしい植栽の常識』という
テーマで山﨑誠子先生をお迎えしてセミナーが開催されました。



中庭に入れる木の選定において40回も写真判定をした話とか、
中庭に木を植えるのはいいが、如何に風が通るかを建築計画で考慮
せねばならない話とか、多岐にわたりとてもためになる話が聞けました。

懇親会でもディズニーランドの植樹計画から見えてくる裏側とか
まだまだ尽きない楽しい話が盛りだくさんでした。


近々、第二段を予定するとの事なのでまた奮ってご参加願います。
【HP編集員補助 広報委員長 有田雅明】
6月6日 平成30年度第1回目のAKGCが開催されました。
真夏日が続く6月、今シーズン梅雨入り初日と言う小雨が降る中
でのプレーとなりましたが懇親会含め大盛り上がりで皆様楽しい
ひと時を過ごされました。
一時期は会の存続も危ぶまれる参加者数でしたが、また盛り上がって
来ているので皆様、次回も是非ご参加ください。
広報委員会の有田が参加している限りはブービーメーカーは渡しません!
初心者大歓迎です。
次回は11月15日(木)七五三の日です。
【HP編集委員補助 広報委員長 有田雅明】

本日、3月16日(金)四月に開校する川口市立高等学校
の建物見学会が開催されました。



設計を担当された久米設計の方々や川口市の方
に設計上の工夫や見どころを解説して頂きながら
見学して参りました。





パソコン室に行かなくて良いラン対応やガラスの黒板
など建物的にも最新の設備が施され四月から通う
生徒さん達は羨ましい限りです。
支部では定期的に建物見学会を開催してますので今後
とも奮ってご参加頂ければと思います。
【HP編集委員補助 広報委員長 有田 雅明】
1月24日、西川口の一徳にて建築士会川口支部の新年会が開催されました。


毎年、こじんまりと開催されているのですが全国大会を今年に控え、
周知・宣伝も兼ねて来賓の方々もお招きし盛大に行われました。



市長選を控えた市長も駆けつけ総会並みの盛況にて会を終えました。

今期は行事が目白押しですので皆様お忙しいとは思いますがHPの
行事予定を見ながらスケジュール調整の程よろしくお願いいたします。
【HP編集員補助 広報委員長 有田 雅明】